Instagramで世界観をつくる|アカウント開設から最初の投稿まで

dēego成長記録

こんにちは、dēegoです。

今回は、ブログと同時進行で準備していたInstagramアカウントの開設と初期設定についてまとめてみます📸
ブランドとして発信をしていく上で、InstagramはただのSNSではなく“ビジュアル名刺”のような存在だと思っています。たくさんの方に「dēego」を知ってもらうために、しっかりと運用していきます!


✅ Instagramアカウントを開設!

ブランド名が「dēego」に決まったタイミングで、
早速インスタのアカウントも取得。

✅ アカウント名:@deego_shop
短くてブランド名が伝わる、検索にも強い名前を意識しました。


✅ プロフィール文とアイコン設定

Instagramで一番最初に目に入る「プロフィール」と「アイコン」は超重要!
なので、以下のようなポイントで整えました👇

📌 プロフィール文

🇹🇭バンコク発|古着と雑貨の1点ものセレクト【dēego】
現地で直接仕入れた“今だけ”のアイテムをあなたに🛍️
📦メルカリで販売中|DMでお気軽にどうぞ!

→ ブランドの特徴がひと目で伝わるようにシンプルに。
ターゲットがイメージしやすく、親しみやすさも残しています。


🎨 アイコン画像(ロゴ)

Canvaで作成したロゴ(白背景版)を使用。
「タイらしさ」と「シンプルで覚えやすい印象」を大切にしながら、ブログやショップとの世界観を統一しました。


✅ 最初の投稿(投稿①)

アイコン画像と共に、dēegoの立ち上げの想いや背景を紹介。
投稿の中に入れた要素は次の通りです👇

  • バンコクのマーケットや古着屋から一点物をお届け
  • 全てハンドピックで買い付けていること
  • メルカリで販売していること
  • 通訳や遠隔買い付けなどの現地サポートも可能なこと

ChatGPTと相談しながら、熱すぎず、でも思いが伝わる文体に整えました📝


✅ Instagramの方向性と世界観

  • 投稿画像は縦長(4:5)で統一、アイテムが主役になる構図
  • ブランドカラー(ネイビー/オレンジ/白)を基調に
  • Canvaテンプレートで視覚的に統一されたフィードを演出

「なんかおしゃれ」「気になる」って思ってもらえる空気感をつくるのが目標です✨


🌱 これからのInstagram運用

今後はこんな投稿を予定しています👇

  • 商品紹介(古着・雑貨など)
  • ブログ更新のお知らせ
  • 現地での仕入れの様子

ストーリーやハイライトも活用して、顔の見えるブランドを目指します💬


🔗 Instagramアカウントはこちら:@deego_shop


次回は、Instagramに実際に投稿する商品情報の構成や工夫についてまとめていきます📦

コメント

タイトルとURLをコピーしました