こんにちは、dēegoです。
今回は、WordPressでブログを立ち上げて最初の投稿を公開するまでの全記録をまとめてみます✍️
これからブログを始めたい方や、自分のブランド記録として残したい方の参考になれば嬉しいです。
✅ 投稿までのルーティンと準備項目
📌 毎日1投稿を目標に
ブログは1日1投稿を目標にしていて、
「書けるときに、書ける分だけ」で続けられるペースにしています。
🔧 WordPressでのブログ投稿の流れ
初めての投稿では、謎のワードや設定項目がたくさん登場!
でも大丈夫。基本的にはChatGPTにそのまま聞けば、すべて解決できます💬
✅ 各投稿で必要なものまとめ
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | わかりやすく、検索されやすい言葉で構成 |
本文 | なるべく統一された文体&見出し(H2)で整理 |
アイキャッチ画像 | GPTに背景写真や文字案を相談→Canvaで制作 1200×628pxサイズ |
URLスラッグ | 英語で短く。意味がわかる単語に統一 |
SEO設定(AIOSEO) | ↓以下の項目を入力してます👇 |
🛠 AIOSEOで設定していること
- フォーカスキーフレーズ(検索対策のメインワード)
- SEOタイトル(検索結果で表示されるタイトル)
- メタディスクリプション(160〜250字で内容説明)
- メタキーワード(今は重要性低めだけど一応入力)
💡 メタディスクリプションは160字推奨なんだけど、
なぜかChatGPTは160字で作って!と指定しても70〜80字で出してくるので「250字で!」って指定するのがコツです(笑)
するとちょうど良くなります!
💡 フォーカスキーフレーズは入れない方がSEOスコアが高くなることに気づいて設定するのやめました。スコア上げるために試行錯誤するより時短だし、この先必要になればまた設定することにします。
🗂 最初に整えたカテゴリとタグ
📂 カテゴリ:投稿時に設定すると自動で分けられてる
- dēego成長記録
- お知らせ
- 仕入れ記録
- 販売アイテム
🏷 タグ:投稿の最後にタグが付く
- WordPress
- Xサーバー
- ChatGPT活用
- セレクトショップ準備
- 海外起業
- アフィリエイト
- Instagram運用
- メルカリ販売
- ブログ記録
カテゴリ・タグどちらも投稿が増えてきたときに検索しやすくなるので、最初から設定しておいた方が便利ですね。
🧠 SEOスコアを100点に近づける習慣
WordPressには投稿ごとに「SEOスコア」が出てくるんですが、
そこに表示されるエラー(英語)をそのままコピペしてGPTに聞くだけでOK!
「これ出てるけど、どうすればいい?」と聞けば解決法を出してくれます✨
全部理解してなくても「まあ言われた通りにやればいいか」ぐらいで進めてます。
そのうちわかってくるはず◎
🎉 初投稿、無事に公開!
ついに!「はじめまして!タイ・バンコクで始める輸入セレクトショップ『dēego』スタート」
というタイトルで、ブログ初投稿が完了!
セレクトショップやってみようかなーの思いつきから約10日。途中でエラーもあったけど、
想像以上にスムーズに、そして楽しくここまで来られました。
自分自身ここまでのスピード感は大満足です!
100点満点目指して時間かけるよりも、やっていきながら修正・追加していきます
💰 今のところかかった費用
項目 | 費用 |
---|---|
サーバー(Xサーバー) | 約1万円/年(A8セルフバック利用) |
WordPress・テーマ・プラグイン | すべて無料 |
Canva | すでに有料会員だったため追加費用なし |
ChatGPT | 無料版利用中 |
ほぼ無料でここまでできるのすごいですよね!
とりあえず始めてみよう💡のハードルが低いのいい時代だなと思います!
💡 サーバー契約に使ったアフィリエイトリンク(A8.net)
ブログを始めるなら、自己アフィリエイト(セルフバック)もできるA8.netが本当に便利!
サーバーやドメイン取得で還元が受けられるので、コストを抑えたい人にも最適💡
登録無料だし、興味ある方は一度見てみてください!A8.net
🌱 これからのこと
まずは1週間、毎日1投稿を続けるのが目標。
次回は、Instagramの準備とアカウント設計についてまとめます📸
コメント